南会津 志津倉山 山スキー


2008年2月10日  メンバー:森田L,石島,斎藤,佐治


(博士山から続く)

2/10 今日は天気が悪いという予報だったが見事に裏切られて(??)快晴の朝が開ける。「休養日」との見方もあったがこの天気ではそれはありえず志津倉山へ向かう。
 昨日と同じ琵琶首からだが、昨日よりも少し手前の林道入口付近に車を置き歩き出す。しばらくはずっと林道をラッセルしながら歩く。最初の内は田んぼの中を行くような感じだったが、だんだん西に方向を変え下平沢に沿って行くようになると志津倉山が望めるようになる。
 小一時間林道を歩いて橋で沢を渡ったところで小休止。ここからは林道を離れて柳沢峠に至る支沢沿いに行くのだが、下平沢を渡っている地点が地形図よりもやや上流であるようで、支沢沿いに行くには一旦下らなければならないみたいである。そこで、コンターが緩い750mあたりをずっとトラバースして行こうと試みたが、すぐに深い沢に行く手を遮られ戻ってくる。
 仕方なく一旦沢の方に下りながら進むが、こちらのルートもすっきりせず、沢が埋まりきっていないのでに完全に下りる事が出来ずトラバース気味にルートを選んで進む。何だかんだで時間がかかり、ようやく支沢まで下りて沢沿いに進めそうになった地点で今日はここまでとして大休止とする。
 私と斎藤さんはもう一歩先まで登り偵察したが、その地点からは緩やかな沢沿いに柳沢峠まで楽に登れそうな感じであった。とにかく例年に比べて雪が少ないのだろう。少なくともここまではとても快適に山スキーが出来るとは思えなかった。帰りもシールのまま林道まで戻る。
 林道からはやっとシールを剥がすがあまり滑らない。しかしヒールをフリーにするとそれなりに快適だ。ここで今までは気付かなかったのだが、佐治さんがヒールをフリーにせず、固定したまま小さな歩幅でちょこちょこと歩いている。なぜかというと、ヒールをフリーにするには一旦板を脱がねばならず面倒だからということである。佐治さんが今シーズン新調したディナフィットのTLTは大変軽量だが操作面ではちょっと不便な面もあるようだ。しかしながら、軽量というだけあって小さな歩幅でもなかなか速い。まるでペンギンの様にちょこちょこと猛スピードで後から迫ってくる佐治さんの姿に、斎藤さんと石島さんは大うけであった・・・。
 下山後、柳津まで出てガソリンを補給し、追加の買い出しをしたついでにあまりの空腹に?焼きいもなど買い食べながら宿に戻る。今日は山行はちょっと中途半端だったものの、茄子カレーとワインでまたもや幸せな晩に・・・

(小野岳に続く)


コースタイム
2/10 琵琶首(9:45)―750m地点(12:50)―琵琶首(14:00)

地形図
このページのトップへ

2008年の記録へ


トップ
はじめに
最近の山行
過去の記録
山の写真集
山の雑事集
自己紹介