禿連峰 小柴山 山スキー
  〜鳴子温泉ベース山スキー〜


2011年1月9日  メンバー:森田CL,澤田石SL,石島,佐治(与)、徳山、安井

 

(鳴子温泉ベース山スキー・軍沢岳から続く)

1/9 今日は3日間の中日で本来ならば1日目一杯行動できる日なのだが、誠に残念ながら3日間で最も天気予報が悪ので、スキー場のリフトを使って登りがほとんどなく行程が短い小柴山から北尾根を滑ってくる事にする。
 過去2度程この周辺に山スキーに来ているが、オニコウベスキー場は利用するのは初めてだ。いざリフト券を買おうとするとゲレンデトップに行く上部のリフト2本がまだ整備中との事。しばらく動き出すまで休憩所で待ってから出発。リフトを3本乗り継ぐと既に小柴山の頂稜の一角といったところで、雲で遠望はないが視界は良く、真っ白な霧氷が美しいなだらかな稜線を歩いて行く。ほんの10分程で山頂らしいところに到着、早速シールを外して北に延びる尾根への滑降となる。
 この尾根は上部はブナの疎林で雪質・斜度・樹間ともに申し分ない。スキー場からほんの僅か歩いただけでこんなに快適な滑降が楽しめるなんてなんだか申し訳ないような気分になる素晴らしさだ。実に快適な新雪滑降を思う存分楽しむ事が出来た。時間がたっぷりあるのでそのまま下ってしまうのも勿体なく、途中で尾根東側の小さな雪庇の張り出しを利用してつぼ足でのラッセルと雪庇の乗越の訓練をする(澤田石、石島、森田のみ)。
 尾根が北東に曲がり、しばらく滑って行くと樹林間がやや混み出し、ルート取りを考えなければならなくなるがそれ程滑りに支障を来す訳ではない。やがて尾根がはっきりしなくなり適当に滑りやすいところを右の沢筋に下りて行き、沢を渡って右岸が一番低そうなところを階段登高で少し登り返すとちょうどゲレンデのリフト乗り場のすぐ脇にぴったりと出た。なかなか出来すぎたルート取りであった。あとはゲレンデを一気に滑って終了となる。

 下山後、今日は何事もなく宿に戻り、早々に宴会体制となる。安井さんの山形からの差し入れ、夕食のトマト味ポトフを賞味しながら途中で日本酒を買い足しての宴会が続く・・・。

(鳴子温泉ベース山スキー・泉ヶ岳に続く)

コースタイム
1/9 オニコウベスキー場(11:10)〜小柴山(11:25)〜オニコウベスキー場(13:20)


地形図
このページのトップへ

2011年の記録へ


トップ
はじめに
最近の山行
過去の記録
山の写真集
山の雑事集
自己紹介