泉ヶ岳 山スキー
  〜鳴子温泉ベース山スキー〜


2011年1月10日  メンバー:森田CL,澤田石SL,石島,佐治(与)、徳山、安井

 

(鳴子温泉ベース山スキー・小柴山から続く)

1/10 今日は2年前の同じ3連休の初日に、どうしようもない天気でとりあえず登って敗退した泉ヶ岳に寄って行こうという事になる。2日間お世話になったまるみや旅館を後にし、古川ICから東北道に乗り泉ヶ岳PAのスマートICで下りて泉ヶ岳スキー場に向かう。
 泉ヶ岳スキー場は最近は珍しい?家族向けのこじんまりしたスキー場である。早速リフトに乗り込んだところ、座った直後に板が雪面に突き刺さりまさかの転倒!。リフトから落ちたのは生まれて始めての様な気がする・・・。
 2度目は落ちずに無事リフト終点へ。シールを貼って歩き出すが、最初は平らな兎平を西北西に向けてどんどん歩いて行く。やがてお別れ峠付近と思われるあたりから徐々に進路を北にとり、尾根上を登っていく様になる。樹林の中だが上空はものすごい風が吹いている。木の間越しに山頂付近の白い斜面が時折見えるのだが、これで山頂まで行けるとは正直到底思えないほどの恐ろしいばかりの強風である。まあ今日は行けるところまで行けばいいかと内心思いながらどんどん登っていく。
 登るに従い、傾斜もきつく樹林がやや濃くなったので左にトラバースして木のない沢筋を登るが、クラストした斜面に雪が積もっているようで登りにくいこと甚だしい。そこをなんとか登り切るとやがて樹林が潅木に変わり、山頂への夏道(水神コース)が続いている。
 なぜかあれほど強かった風がここではあまり感じられず、しかし相変わらず下の樹林帯ではごーごーと風が吹き続いているのである。通常は山頂が近づくほど風が強まるものだが、上に登るほど風が弱まるとは誠に珍しい現象のように思える。なだらかな夏道沿いに登って行くとやがて山頂に到着。地元の登山者が2名休んでおられる。
 山頂からの展望は素晴らしく、とにかく東には太平洋が近い。山スキーでこんなに近く太平洋を望むのはかつて経験が無いような気がする。 暫し休憩の後滑降に移る。往路を辿らずにまず反対の登山道沿いに少し下りて、途中から右にトラバースして登りのルートと合流する。最初はやや木が込んでいて雪質も決して良くないのだが、登りのルートと合流したあたりからはそこそこ滑りを楽しむ事が出来た。
 尾根上の斜面を滑り降りると傾斜が無くなり、お別れ峠付近はやや上り返す部分もあるがそれもわずかで兎平に到着。このままスキー場に下りるのももったいないので小休止。振り返ると快晴の空に泉ヶ岳が大きい。あとは兎平を横切ってスキー場に出て3日間の山行が終了となる。
 下山後、途中にあるスパ泉ヶ岳にて入浴。ここで安井さんとはお別れとなり、泉ヶ岳PAから東北道で帰路につく。3連休最終日であったが特に渋滞も無く順調に帰宅する事が出来た。

 今回の鳴子温泉は、天気はそれほど良いわけではありませんでしたが3日ともピークを踏む事が出来、快適な滑降を楽しむ事が出来ました。禿岳は残念ながら今回も残ってしまいましたが、軍沢岳を滑る事が出来たので大変満足感の高い山行となりました。アブミを使えなかったのは残念ですが・・・。天気の悪い中日も小柴山北尾根が実に快適で、最終日はこんな事でもないと登る機会が無いであろう泉ヶ岳も登る事が出来て大変充実した3日間でした。メンバーの皆様、山形から参加いただいた安井さん、ありがとうございました。

コースタイム
1/10 泉ヶ岳キー場(10:00)〜泉ヶ岳(12:00)〜泉ヶ岳スキー場(13:20)


地形図
このページのトップへ

2011年の記録へ


トップ
はじめに
最近の山行
過去の記録
山の写真集
山の雑事集
自己紹介