自転車トップ
記録一覧
自転車の記録
自転車雑事集

自転車雑事集


MTBのレストア
 


 本年3月からの新型コロナウイルスの感染拡大に伴い発令された緊急事態宣言下での外出自粛により、山行活動にも大いに影響を受け実質上山行自粛という事態に至りました。
 山に行かないと休日に自宅にいる時間が増えるので、その結果、普段時間がなくてなかなかできないことにも着手できるという考え様では副次的なメリットが発生したと言える状況となりましたが、ちょっとしたきっかけから自宅に放置されていた30年ほど前に購入したMTBのレストアに着手することになりました。

 レストアした自転車はもう今はない日米富士自転車のクロモリ・ホリゾンタルフレームのフルリジットMTB(Mt.Fuji MTFEA480)です。 20年程前にも一度タイヤ等の消耗品を交換して乗れる状態に整備したことがありましたが、その後自宅屋上で長年放置されていてもう廃棄するほかないような状態になっていました。
 今回あらためて最近の自転車を取り巻く情勢を見ると30年前とは全く様変わりしていて、フレームはスローピングのカーボンやアルミばかりで以前主流であったホリゾンタルのクロモリフレームは現在では見かけることが殆どないような状況になっていました。そこでせっかく保管してあった昔の自転車なのでエントリーモデルのMTBをわざわざ手間をかけてレストアするのも酔狂ですが復活させたい衝動に駆られてしまいました。
 レストアに当たっては最近のパーツで10速化なども可能ですが、主要パーツは可能な限り90年代当時のパーツを集めて当時のスペックのまま組み立てることとしました。


●分解

 長い間屋上に放置してあったので錆がひどく、ほとんどの部品は再利用できない状態でした。
 リアブレーキのアウター受けアジャスターが錆び付いて回らず折れてしまいドリルで穴をあけタップを立てましたが、それ以外は錆て固着し外せない部品はなく、カップアンドコーンのBBも外すのに少々苦労しましたが専用工具を使って無事外すことができました。






●フレーム塗装

 フレーム、フォークは塗装の痛み、錆がひどいので再塗装としました。
 まず錆を落とし古い塗装は完全に落とさず耐水ペーパーで表面を落とす程度に磨いて脱脂したのちにカー用品のスプレー塗料でプライマリーサフェーサー、マイカ塗装、上塗り(クリアー)と重ね塗りしました。






●コンポーネントパーツ

 パーツのほとんどは錆で再利用できず、結局使用できる部分はフレーム、フォーク、ヘッドパーツ、ボトムブラケット、ステム、ハンドル、シートピラー、リフレクター、ベルのみで他は全て交換という事になりました。
 交換する主要パーツは全てヤフオクで1990年代当時のDeore XT,STXなどの中古品を落札して必要に応じてメンテナンスして使用しました。ヤフオクには古いパーツもたくさん出品されていて旧車を整備する際は大変便利です。 ボトムブラケット、ヘッドパーツは洗浄して使用可能と判断しグリスアップして再組立しました。
 ハンドル、ステムはもともとブラックアルマイト仕上げでしたがほとんど落ちてしまっていたのでワイヤーブラシ等で磨き生地のまま使用しています。この形状のスレッドステムは今では入手困難かもしれません。ハンドルはオフロードは走らない前提で取り回しを考え両端を1cm切断して少し短くしました。タイヤもオンロード仕様でスリックタイヤを装着しています。

使用したパーツは以下の通り。

クランク  SHIMANO Deore XT FC-M730 46-36-24T
フロントディレイラー  SHIMANO Deore XT FD-M737
リアディレイラー  SHIMANO Deore XT RD-M739
ブレーキ  SHIMANO STX BR-MC30-CH
ブレーキノブ・シフター  SHIMANO Deore XT ST-M0950
ホイール  ハブ:SHIMANO Deore DX,リム:ARAYA MR-20
スプロケット  SHIMANO STX-RC CS-IG60-7 11T-28T
サドル  EC90
ペダル  Bazooka ピストペダル
タイヤ  Schwalbe City Jet 26×1.5









●組立・調整

 パーツは殆ど1990年代の古いパーツを集めましたが、シマノは古い製品でもWeb上にマニュアルが完備しているのが実に素晴らしいと思います。組立・調整はそれらを参考にしましたので、 各パーツの等の取付け・調整も全く問題なくおこなえました。中古で買ったホイールは若干振れが出ていたので調整しました。
 重量は写真の状態で12.24kgと今の基準ではとても重いですが、当時のクロモリMTBとしてはまずまずの数値だと思います。









 今回のレストアにあたり、ネット上で自転車のいろいろな情報を手に入れることができて大変役立ちました。古い機種でも問題なく修復・整備等ができるのはこれらの情報のおかげでだと思いました。情報提供している方々に感謝いたします。

(2020年12月記)


このページのトップへ