自転車の記録 |
自転車の記録 |
清水〜三保周遊 |
|||||||||||||||
ルート |
ティーファス清水P〜水上バス〜塚間〜御穂神社〜清水灯台 〜三保の松原〜御穂神社〜清水魚市場 河岸の市〜ティーファス清水P | ||||||||||||||
日時 |
2023年11月25日 | ||||||||||||||
メンバー |
2名 | ||||||||||||||
走行距離 td> | 21.71km | ||||||||||||||
獲得標高 |
登り22m 降り34m | ||||||||||||||
備考 | ティーファス清水Pまで自転車を車載 御穂神社の情報 御穂神社|【公式】静岡のおすすめ観光スポット 清水魚市場 河岸の市の情報 清水魚市場 河岸の市 | プロが選んだ本物の味 三保周辺サイクリングの情報 三保の絶景ルート - 静岡市の自転車コース | ||||||||||||||
地図 |
![]() |
早朝の清水マリーナサーカス |
![]() |
日の出水上バスきっぷ売り場 |
![]() |
日の出水上バス乗り場 第1便は7:15発 |
![]() |
同上 水上バスが入船 |
![]() |
乗船する |
![]() |
客室内 |
![]() |
塚間に到着 御穂神社一の鳥居 慶応元年(1865年)に 寄進建立されたもの |
![]() |
御穂神社 駿河国三宮 |
![]() |
同上 拝殿 |
![]() |
清水灯台 日本最初の 鉄筋コンクリート灯台 国の重要文化財 |
![]() |
三保の松原 羽衣の松 |
![]() |
三保の松原前の 三保羽衣 茶中村園にて 抹茶と安倍川餅をいただく |
![]() |
清水・河岸の市 |
![]() |
同上・五鉄にて 漁師丼と桜海老のかき揚げを いただく |