自転車の記録 |
自転車の記録 |
鎌倉街道下道(丸子の渡し〜鎌倉) |
|||||||||||||||
ルート |
自宅〜丸子の渡し〜鎌倉街道下道〜鶴岡八幡宮〜環状4号線〜自宅 | ||||||||||||||
日時 |
2022年2月12日 | ||||||||||||||
メンバー |
1名 | ||||||||||||||
走行距離 |
101.6km | ||||||||||||||
獲得標高 |
登り625m 降り616m | ||||||||||||||
備考 | 丸子の渡し跡から往路は鎌倉街道下道、復路は環状4号線を走行。 能見堂跡跡付近、朝比奈切通しは車道で迂回。 和食処ふくろうの情報 和食処ふくろう - 鎌倉/海鮮丼 | 食べログ 鎌倉街道下道の地図情報 鎌倉街道下道 | ||||||||||||||
地図 |
丸子の渡し跡にて 後ろは丸子橋 | |
原家旧住宅表門(陣屋門) 国登録有形文化財 | |
安藤家長屋門 幕末頃の建造物で 川崎市重要歴史記念物 | |
徳川将軍小杉御殿跡碑 家康、秀忠、家光などが利用し、鷹狩後の休息の場となった。 | |
高津区蟹ケ谷付近で 階段を上る | |
階段上の細い急斜面 | |
日吉付近にある鎌倉街道碑 頼朝が松の川を馬で渡ったことから駒が橋と呼ばれていた | |
港北区日吉本町付近で 階段を登る | |
同上で階段を下る | |
飯田家住宅 表門は江戸時代後期の建築で 横浜市指定有形文化財 | |
篠原八幡神社 | |
首都高速三ツ沢線を渡る | |
旧古町橋跡 帷子川に架かる旧東海道の橋跡 | |
古東海道・相州道の碑 | |
旧東海道・保土ヶ谷宿 高札場跡 | |
御所台の井戸(政子の井戸) 北条政子が水を汲んで化粧に使ったと伝えられる。 井戸の前の岩名坂はかなりの急坂 | |
金沢八景駅前の平潟湾にて | |
鶴岡八幡宮に到着 | |
小町通りの和食処ふくろうにて 三崎本鮪中トロとしらす丼 をいただく |