安達太良 篭山 山スキー

2018年1月21日  メンバー:佐治L,斎藤,澤田石,森田

 今回は佐治さんの立案で久しぶりに安達太良山に行く事になりました。

1/21 16:30自宅駐車場に澤田石さんに来ていただき、佐治さん宅経由で新宿駅西口地下ロータリーで斎藤さんと合流し首都高を経て東北道に入る。先づ蓮田SAで夕食をとりさらに北上して安達太良SAで仮眠とする。

1/22 安達太良SAで温かい朝食を食べて出発。二本松ICで東北道を下りてあだたら高原スキー場へ向かう。
 スキー場に着くと大変風邪が強い。ゴンドラが動くか心配しながらリフト券売場へ行くと、なんとゴンドラは冬は営業していないとの事である。間抜けな話しだが全く知らなかったので少々驚く。だが驚いている場合では無いのでどうするか思案するが、この風ではゲレンデトップから登るとしてもとても安達太良山山頂まで行けるとは思えないので、ゲレンデ下から今回下山予定ルートだった勢至平へ直接登ろうという事になった。
 奥岳の湯の駐車場脇でシールを貼って出発。最初はゲレンデの横の林道を登って行き、右の登山道に入りを少し下ると烏川を橋で渡る。その先、登山道は馬車道と旧道に分かれるが、くろがね小屋からの下山者がたくさん下りてくる旧道に入る。傾斜が少し急になるがどんどん登って行くと所々で馬車道を横切る事になる。やがて傾斜が緩くなり勢至平の一角に出る。
 登山道沿いのトレースを追って歩いて行くが、稜線付近は雲の中で全く見えないのだが、三角形の立派なピークがひとつだけ目の前に見えている。最初その形から安達太良本峰のピークかと思ったが、地図を見てみるとどうやら篭山という尾根上の小ピークのようである。この天候では安達太良本峰へ行くのはちょっと無理そうなので目的地をこの篭山に変更する。
 トレースを離れ篭山に向かって登って行く。途中、雪付きが悪く岩が出ているところを左に回り込み山頂に向かうが、途中から雪面が固くなったので板をデポしてつぼ足で登る。僅かで篭山の山頂と思われる所に到着する。山頂直下からは風が大変強くなりちょっと厳しい登頂となった。しかし、視界が無いため周囲にはここよりも高い所が全く見えないのでなんだか立派な山頂にいるようで気分はすこぶるいい・・・
 デポ地まで戻り板を履いて滑降を開始する。視界が悪くトレースもわからないのでとにかく左寄りに滑って行けばどこかで登山道沿いのトレースにぶつかる筈だと下って行くが、いつまでたってもトレースは現れず、とうとう前方の傾斜が急になり勢至平の端まで行ってしまったようだ。仕方なくGPSを見るとやはり登山道はすでに通り過ぎている。軌道修正してしばらく進むとやがてトレースが現れるが、想像していたものよりも著しく薄く注意していないと全くわからないほどである。
 あとはトレース沿いに下るだけだが、ここに来て雪質が抜群に軽い新雪となりいい気分でどんどん下りて行く。やがて勢至平が終わり奥岳の湯への下りとなり、下りは旧道ではなく馬車道を快適に下りて行くことが出来る。あっという間に烏川の橋に到着、板のまま少し登り返してゲレンデ横の林道に出て駐車場まで戻り終了となる。
下山後奥岳の湯にて入浴する。ここは初めてだが露天風呂が実に気持ちがいい。充分に温泉を満喫してから二本松ICから東北道に乗り帰途につく。


 久しぶりの安達太良山の山スキーでしたが、ロープウェイが冬は運行していないとは全く知りませんでした。勢至平のルートは初めてでしたがくろがね小屋に宿泊していた登山者がものすごく多かったのは驚きました。すごい人気なのですね!


コースタイム
1/21 奥岳の湯(9:00)〜勢至平(10:30)〜篭山(11:50)〜奥岳の湯(13:40)

地形図
写真

このページのトップへ


2018年の記録へ