会越 浅草岳 山スキー

2018年4月21日  メンバー:森田

 またしても晴天が約束された週末、なぜか山スキーで訪れた事がなかった浅草岳に単身行ってきました。

4/20 21時頃自宅を出発して鶴ヶ島ICから関越道に乗り小出ICで下りて国道252号線を五味沢へ。大自然館跡横の除雪終了地点で缶ビールを飲んで仮眠。

4/21 5:00頃目覚めたので早々に準備をして5:30出発。除雪していない車道を進み白崩沢を渡る白崩沢橋の手前で林道に入る。
 しばらく林道沿いに進むが、途中からショートカットしようと林道から外れたところ南の方角に登って行ってしまい軌道修正して林道終点付近の沼の先で本来のルートに戻る。
 その先も意外と細かい地形が複雑?で適当に登って行くと度々ルートを外すが、よく見るとちゃんと赤布が付いてるのでおとなしくそれを追うとやがて900m付近で尾根に出る。
 ここからは尾根沿いにひたすら登っていくが、さすがに少し時期が遅いせいか尾根の上は970m付近の分岐で深い亀裂が入っていたり、灌木が出ていて右から巻き気味に登っていくところもある。
 嘉平与ポッチもピーク付近はやはり雪はなく、南斜面は灌木が出ていてかなり下らなければ巻けなかったので板を脱いで夏道を歩いて越える。登山道があるので無理に巻くよりは板を脱いだ方が早そうだ。
 嘉平与ポッチを越えると前岳まではひと登りである。右にムジナ沢源頭の斜面を見ながら登り、前岳は手前をトラバースして浅草岳山頂に向かう。山頂直下は雪がついておらず、板を脱いで夏道を僅かに登って浅草岳山頂へ到着。
 山頂はかなり風が強いが気温は高いので寒くは感じない。風はあるものの前回に引き続きまたしても素晴らしい展望を独り占めである!。早坂尾根は既に山頂直下は薮で滑るのは無理そうに見える。しかしながらこの風ではのんびりくつろぐ感じでもないので、一通り展望を楽しんで早々に下山を開始しする。
 雪のあるところまで戻りシールを貼ったのままの板を履いて前岳まで歩き、ここからいよいよシールを剥がしての滑降となる。稜線沿いは片斜面だが気持ちよくギルランデを繰り返し、嘉平与ポッチは再び板を脱いで夏道で越えあとはどんどん尾根沿いに下っていくだけである。今まで登山者は見なかったがここまで来ると下から続々と人が登って来る。
 尾根を外れてからは赤布を探して忠実に追うとなかなか楽い下降ルートで、林道に出てからはずっと林道沿いに下ると全く問題なく白崩沢橋に到着。登りは随分無駄な行動をしたようだ・・・。橋からは車道を下り駐車地点に戻り終了となる。出発時より駐車車両が随分増えていた。
 下山後は残雪と新緑と鏡ヶ池の桜も美しい破間川沿いの県道385号線〜国道252号線を経て国道17号に出て、道の駅「南魚沼」でお土産を物色し南下、二居の「宿場の湯」で入浴して帰路につく。


 浅草岳は以前ヘリスキーをやっていたりしたので何となく敬遠していたら行く機会を逸していて今回初山スキーとなりました。五味沢からのルートはムジナ沢だと思っていましたが最近はこのルートもとられているのですね。山頂は風が強かったものの1日中素晴らしい晴天で楽しい山行となりました。次回は是非会津側からのルートも滑ってみたいものです。


コースタイム
4/21 除雪終了地点(5:30)〜浅草岳(9:50)〜除雪終了地点(11:45)

地形図
写真

このページのトップへ


2018年の記録へ