上信 角間山 山スキー

2017年2月18日  メンバー:森田L,石島,斎藤,佐治,折井

 今回は折井さんの初山スキーということで、いつも期待を裏切らない?角間山に行って来ました。

2/17 佐治さん宅経由で新宿駅西口地下ロータリーに23:00集合し石島さん宅へ向かうが、話に熱中し過ぎたばかりに下りるICを通り越してしまったばかりか驚く事に次のICまで過ぎてしまってその次のICでUターンして無事到着。行先を検討するが、天候を考えると湯ノ丸山辺りが1番良さそうなので、ならばとなりの角間山にしようということになりすぐ寝る筈がまた話が盛り上がり結局就寝は3時頃になってしまう・・・

2/18 寝不足だが予定通り6時には出発。関越道、上信越道を経由して東部湯の丸ICから旧鹿沢へ。
 鹿沢温泉「紅葉館」前の駐車場に車を停めて出発。車道を少し歩き右の林道に入りシールで歩き出す。沢沿いに少し進むと角間峠へ向かう分岐となる。ここから登りとなるが、山スキー初挑戦の折井さんも全く問題なく登って来る。昨年1月に来た時はこの辺は笹が出ていたが今回は昨年よりは雪は多いようである。
 陽は差さないが高雲りで遠望はきき、これなら下りまで雪が腐らないのではと期待する。今日は角間峠経由で登るつもりでいたが、先行者のトレースを追っていたらいつの間にか角間山に直接登るルートとなっていた。今更角間峠に向かうのも無駄なのでそのまま登っていく。
 登るにつれて予想通り?霧氷が発達してきて素晴らしい!。角間山は3度目だがなぜかここはいつも霧氷が美しい。傾斜がやや増してきて折井さんは直登はやや厳しくなってきたので少し斜めに斜面を切って進む。やがて斜面が開けてあっけなく稜線に到着する。
 稜線に出ると反対側は驚いた事に晴れ間が見えている。四阿山、根子岳が目に飛び込んで来るが、西に目を転じるとなんと槍〜穂高連峰をはじめ北アルプスの山々も見えている。山頂肩の鞍部からシールで行けるところまで登り、あとは板をデポしてツボ足で山頂へ。
 角間山山頂につく頃には頭上も青空となり日本海側は残念ながら雲の中だがそれ以外はまさに絶景の展望である。富士山も良く見える。槍穗も素晴らしいが後立山より北が雲の中で見られないのが残念。十分に展望を堪能して下山にかかる。
 つぼ足でデポ地点まで戻りいよいよ滑降開始。見上げると青い空に白い霧氷が輝いている。雪質は午前中は高曇りだったせいか抜群に素晴らしい新雪である。みなさん上機嫌でめいめいのシュプールを刻んでいる。山スキー初体験の折井さんも久々のスキーでゲレンデとは勝手が違う新雪に戸惑っているようだが何とか無難に降りて来ている。この斜面を滑るのも3回目という事になるがちょうどいい傾斜の斜面が続いて実に楽しい。今回は雪質は一番良いようだ。
 霧氷がなくなりカラマツの林になるとさすがに少し雪が重くなってくるがまだまだ十分楽しめる。最後の急斜面になる頃にはをちょっと気合が必要な雪質となるが一気に滑り降り、あとは林道沿いに流して終了となる。
 下山後、鹿沢温泉「紅葉館」にて入浴して蕎麦をいただくが、ここの温泉は源泉掛け流しで実に素晴らしく、蕎麦も大変美味で大いに満足して帰路についた。

 角間山は敗退含めてこれで4回目の山スキーという事になりますが、今回も霧氷が美しく雪質も抜群で全く期待以上の山行となりました。ここの斜面はとなりのスキー場上から登る湯ノ丸山よりも標高差もあるので、角間山は大変山スキー向きな山だとあらためて思いました。

コースタイム
2/18 旧鹿沢(10:10)〜角間山(12:25)〜旧鹿沢(15:00)

地形図
写真

このページのトップへ


2017年の記録へ