鳴子 花渕山 山スキー 〜鳴子温泉ベース山スキー〜
2014年1月12日 メンバー:森田L,石島,石橋,斎藤,佐治,澤田石,徳山
今年の成人の日3連休は、昨年同様鳴子温泉ベースの山スキーに行きました。
1/11 澤田石さん宅に寄り、7:00JR平井駅に集合。平井大橋から首都高に乗り川口線経由で東北道に。佐野SAで石島車と合流して北上。一応昨年と同じく雁戸山に寄る案もあったので蔵王近辺で蔵王方面の天気が良くなさそうなのを確認して?鳴子温泉に直行する。農民の家は相変わらず駐車場はほぼいっぱいであるが何とか停めるところを見つけてチェックイン。今日は行動な無かったが早速初日から温泉三昧と徳山さんによる手巻き寿司で快適な夜が更けていった。
1/12 天候の悪化の兆しがあり前線が通過するようなので、予定の禿岳は早々にあきらめ、須金岳も厳しいのではということになり、鳴子温泉から近い花渕山へ行くこととする。
昨年同様旧スキー場下の駐車余地に車を停めて出発。昨年は鳴子温泉では雨が降っているような天候で最悪の雪質だったが、今年は軽い新雪で積雪量も多いので大いに期待できそうである。
陽がわずかに射して前方の山を照らしているのが何ともいい感じに見えるなかでスキー場跡地をどんどん登っていく。やや樹林が濃い平坦のところを通過すると傾斜のある旧ゲレンデのオープンバーンを登るようになる。適度なラッセルで快調に高度を稼ぐ。私は今回は初使用のファットスキー用に作った半スプリットシールで、細いシールでは少々苦労していたのがウソのように全く快適に登ることが出来る。やがて稜線に出るが、このあたりは昨年とは積雪量がかなり多いので印象も相当違うものとなった。稜線に出てからはだらだらと旧ゲレンデの緩斜面を花渕山に向かって登っていく。
昨年と同じく何かの設備の建物があるところを山頂としてシールを剥がして滑降開始。稜線上はなだらかな斜面だが雪質は抜群で一気に滑り下りる。稜線から右に旧ゲレンデを下りてからも昨年とは全く違い実に快適な新雪滑降が続く。無木立のオープンバーンをこれだけ新雪滑降できるコースはなかなかないのではないかと昨年と全く同じ感想を持ちながら素晴らしい滑降が続く。さすが全てが元スキー場の斜面ならではといったところか・・・。徐々に雪質は重くなってくるが最後まで快適な新雪滑降が楽しめた。徳山さんと石島さんは途中の斜面をもう一度登り返して滑ってくるとの事で残り4名は先に宿に戻る。宿に着くと昼食に蕎麦を軽く食べて再び温泉三昧に・・・。
1/13 今日は朝から雪模様の天気である。朝食をすまして昨夜足を負傷した佐治さんを宿に残して出発。
今日の行動はオニコウベスキー場から小柴山北尾根を滑る手軽なルートを一滑りして帰途に就く予定であったが、オニコウベスキー場に着くと降雪の為か一番上のリフトがなかなか動きださない。確かにこれで山の上で行動できるのか?というぐらい雪が降っているのだが・・・。10時まで待ってもまだ動きださないので本日は中止と決定。4名ほどリフト1本だけ滑ってゲレンデ内の新雪を楽しみ宿に戻る。農民の家で入浴後、昨年同様道の駅のカレーバイキングを食べて帰途に就く。
今年こそ禿岳をと思ってまた鳴子温泉に行ったのですが、またしても天気が悪くなかなか登れないものですね。しかし悪天時には花渕山は実にいいルートですね。上から下まで全部スキー場跡を上り下りするルートも珍しいのではないでしょうか。今回は天気が悪く予定の行動が全く出来なかったので、また鳴子温泉に行く口実になるというものでしょか・・・。
コースタイム
1/11 花渕山スキー場跡(7:40)〜花渕山(10:20)〜花渕山スキー場跡(11:10)
地形図
このページのトップへ
|