北アルプス 爺ヶ岳 山スキー

2009年4月29日  メンバー:森田CL,斎藤SL,畔上,桑原,佐治

 

 今年は5月連休の前半がカレンダー上は無く、ただの土日である4/25-26で月山〜清川行人小屋を計画していたのですが悪天で中止になり、かわりに4/29日帰りで手軽な北アルプスということでこの爺ヶ岳の山行となりました。

4/28 22:20 JR三鷹駅北口に集合、調布ICから中央道に乗り、長野道を経て豊科ICで下りて扇沢へ。アルペンルート扇沢駅の無料駐車場でテントを張り宴会の後仮眠。

4/29 起床後、出発準備を整えて車で登山口まで移動して歩き出す。最初は雪がなく右岸を歩いて行き、途中で一旦左岸に渡る。例年だとこの辺りから雪が繋がっているものだが今回は怪しく、もう少し上までつぼ足で歩き、もう一度スノーブリッジで右岸に渡った辺りでシール歩行に切り替え順調に登って行く。
 1729mの二俣で小休止。ここは右岸から水が流れていてカップで汲んで飲んでみると冷たくて実に美味しい。この先は爺ヶ岳から直接下りてくる正面の沢ではなく左の本流?を進む。少し登って緩やかに右に曲がった辺りで前回、前々回同様に左岸の尾根に取り付く。
 しばらくは傾斜が急でシール登高の限界に近いかもしれない。尾根に出る辺りは部分的に雪が固く慎重に登る。すぐ後ろから斎藤さんもシールのまま上がって来る。桑原さんは下からスキーアイゼンをつけて、佐治さん、畔上さんはつぼ足に切り替えて登ってくる。
 尾根に出てからは全員つぼ足で登る事にする。一昨日までかなりの積雪があったということで、しばらくすると雪が緩み始めて足が潜り、半分ラッセル状態が続くようになり結構疲れる。私はいつもの事だが、途中から足がつり出してどうしようもなく、情けない事だが上部はもっぱら佐治さんと斎藤さんにラッセルを任せきりとなってしまった。
 予定より大分遅く12:30種池山荘に到着。稜線に出ると立山〜剣、鹿島槍の眺望が実に素晴らしい!。種池山荘は既に営業していて、小屋の方が外でなにやら作業をしておられた。小休止後、もう目の前の爺ヶ岳へ向かって最後の登りとなる。ところが、この先で進行速度の個人差がより大きくなってしまい、途中の休憩地点ですでに13:30を過ぎ、このままでは全員登頂は時間切れとなる可能性があるので斎藤さんと私だけ荷物をデポして山頂に向かわせていただき、あとの3名は本日はここまでとする。
 ほんの10分程で山頂(南峰)到着。ここから見る白沢源頭は真っ白でとても快適そうであるが今回は残念ながらお預けである。一方、南尾根から扇沢側は所々黒く、正直あまり快適そうには見えなかった。当初の予定では爺ヶ岳山頂から白沢源頭を滑り、南尾根を乗越して1729m二俣までまっすぐ下りる沢を滑降する計画であったのだが、もしそのルートに行っても今回は雪が少なく快適ではなかったかもしれない・・・。などと考えながら短時間だが充分に展望を楽しみ山頂をあとにする。
 デポ地点に戻ると遅れていた桑原さんも到着していて、早速滑降に移る。種池山荘までの稜線はあまり滑りやすい雪ではなく、おまけに足はつるし決して快適ではないのだが、立山〜剣を正面に見ながらの滑降は気分だけはとにかく最高である!。
 種池山荘からは往路の尾根を滑る。ここからが滑りの楽しめるいい斜面が続くのだが、既に雪が重く、おまけに自分の滑った後が雪玉となって転げ落ち、まっさらな広い斜面がたちどころにぼこぼこの斜面に変わって行く。それがあまりに見事なので逆にとても滑稽で面白いのだが、後に滑る方々には甚だ迷惑な現象なのだと思う。それでも広い斜面を自由に滑るのは実に楽しいものだ。みなさん自由にシュプールと雪玉跡を作りながら滑ってくる。
 尾根取り付きの急斜面は雪崩を併発しながらの滑降となったが、雪崩後の平らな斜面を滑る者、雪崩に押しつぶされ身動きが取れない者?と様々。といっても危険は全く感じない。桑原さんが転倒した折、足を捻られたらしくちょっと心配したがなんとか無事急斜面を滑り降りる。
 扇沢の沢底へ下りればあとは緩斜面を快適に流すのみ。振り返れば爺ヶ岳の稜線は遥か高く、前方には蓮華岳が傾いた陽を受けとても美しい。余韻に浸るには充分すぎるシチュエーションのなかをどんどん下って行く。最後は登りと違いずっと右岸沿いの河原歩きで充実した1日が終了となる。


 爺ヶ岳を滑るのは今回が3回目になりますが、お手軽な日帰りの北アルプスと計画した筈がなかなか充実した山行となりました。雪がやはり今年は少なく、予定していたルートの滑降が出来なかったのは少々残念でしたが、前々日までは荒れた天気で近隣の山では遭難で死者が出ているなんて嘘の様なのどかな晴天のもと、立山・剣、鹿島槍等の大展望を眺めながらの素晴らしい1日となりました。メンバーの皆様お疲れ様でした!

コースタイム
4/29 登山口(7:15)〜種池山荘(12:30)〜爺ヶ岳(13:42)〜種池山荘(14:20)〜登山口(16:30)


地形図
このページのトップへ

2009年の記録へ


トップ
はじめに
最近の山行
過去の記録
山の写真集
山の雑事集
自己紹介