なんと今年2度目の赤湯又沢に行ってきました(物好きとしか言いようがない・・・)。当初は大ハゲ沢と恋ノ岐川で平ヶ岳集中の予定で、我々は恋ノ岐川を登る事になっていたのですが悪天予報のため大激論の末??大ハゲ沢隊とは分かれて転進する事に決定。恋ノ岐川パーティーはそのまま赤湯又沢パーティーとなりました。
10/8 JR新宿駅に8:00集合。さすがに3連休初日だけあって事故が多く?、あまり順調ではなかったが佐野SAで無事新井車と合流、その先も事故で通行止めだったりいろいろありなかなか捗らず現地に着いたのはもう夕方になっていた。出来れば少し歩いてからテントを張ろうと思っていたがあきらめ、林道沿いでテントを張る。夕食のキノコスパゲッティーを食べながら飲み始めるともう気分だけは山の中にいる感じである。明日の晴天に期待して就寝。
10/9 朝方、まさかの雨がぱらついていたが出発する頃にはあがっていた。しかし予報に反して雲が低い。朝食を済ませ、車を駐車したところからそのまま入渓したが、少し上に登山道があったのでそこから入るのが正解だろう。しばらく歩くとナメが連続するようになり実に気持ちがいい。沢沿いの紅葉は今ひとつだが、稜線付近はかなり紅葉している。ここは7月に下ったのだが、やはり登ったほうが沢の美しさを強く感じるものだ。二俣を右に入るとすぐに登山道が横切る。ここから先は初めての領域となるが、やや荒れているもののずっとナメが続く。しかも途中で2箇所程ブナハリタケがあり採取することが出来た。次の二俣状も右に入り、どんどんつめていくとそれ程ひどい藪漕ぎもなく、意外とあっけなく稜線の登山道に到着した。稜線の紅葉はなんとかそれなりに綺麗である。
小休止の後登山道を南下し1033m標高点手前の鞍部から赤湯又沢左俣に向かって下降を開始。入口は何となく踏み跡がありここも最近は随分沢山の人が訪れているのだなぁと実感する。程なく沢筋が現れ、特に問題なくどんどん下っていく。途中8m程のナメ滝で念のためロープを出して懸垂下降で下りるがあとはロープを使用することなくどんどん下る。
二俣で右俣を合わせると滝が幾つか出てくるがロープを出すことなく難なく下降し、今年2度目のオンドル・温泉付きの幕営地に到着する。早速いくつかある温泉を見に行くが、テントに戻ると都職山の会の10名パーティーが到着したところだった。温泉卵を作るべく卵を源泉に沈めてから慌てて?お先に一風呂浴びることとする。相変わらず日本酒の紙パックを浮かべての入浴はまた格別である。
今夜の夕食は寺西さんによる本格ネパールカレー(家でも食べたことがない・・・)と水菜のサラダ。他にもブナハリタケのホイル包み焼きや焼き芋まで出現する事になる。念願であった?温泉卵も食べることができ、誠に至福のひとときであった。夕食後白濁した方の温泉にゆっくりと浸かるが、またしても身も心もとろけそうな夜になったのであった。私と新井さんはテントに入らずタープの下で寝たが、この時期だというのに全く寒さは感じず朝までぐっすり寝ることが出来た。さすがにオンドルの幕営地ならではである。
10/10 晴天を期待していたのだがなぜか朝から雲が厚い。お麩が極めて豊富に入ったうどんの朝食をとり、撤収して出発準備をしていると、少し余っていた日本酒を石島さんが昨夜の快適な天場に感謝し?辺りの石に御神酒をかけている。お陰で何とも知れない香りが漂う・・・。
昨日下ってきた2つの滝を問題なく登り返すと二俣となる。二俣からインゼルをいくつか過ぎると右沢・左沢の分岐である。右沢は上流で大量の温泉が流入しているのだが、以前来たときよりも気温が低いせいかとても暖かく感じた。次の分岐を左に入ると時折小滝が出てくるが特に問題はない。1箇所3m程の滝が少々いやらしく、補助ロープを使って後続を引きずり上げる。最後は登山道分岐がある鞍部に出るために左から入る支沢に入り、スラブ状になったつめは最初は新井さんがロープを伸ばすが途中から左の藪に入る。江居さんはここで初めてのまともな?藪漕ぎを体験したようだ。とはいってもそれも僅かで稜線に飛び出す。
ここからは登山道を高松岳に登り返す予定であったのだが、辺りは雲が低く垂れ込め展望無し。残念ではあるが7月に来た時と同じく湯ノ又温泉へ直接下りる登山道を下山することにする。前回同様湯ノ又沢のナメを横断する地点から湯ノ又沢を下る。やはり登山道を下るより数段気持ちよくおまけに早いだろう。小刻みに走り下る手法を習得し調子に乗っている人もいる。しかしながら、疲れが出たのか?ナメで滑って派手に転んでいる方々が散見されたような気もするが・・・。再び適当なところで登山道に上がり林道の駐車地点まで歩き今回の山行は終了となった。
同じ年に2度も赤湯又沢の温泉に行くなんて想像もしていませんでしたが、いざ実行してみると本当に何度行ってもいいところだと実感いたしました。今回は全国的に天気が悪く、北上するほど好天の予報が出ていたので赤湯又沢への転進を思いついたのですが、折角なので是非とも美しい紅葉の中あの温泉でのんびりしたいという思惑がありました。しかしながら紅葉の方はまだ早く今ひとつで、また今回も高松岳に登る事が出来なかったのですが、おかげでまた行く口実が出来るというものです(?)。念願の温泉卵もでき、ささやかながら大満足の3日間でした。
2005年の記録へ |