梅雨の晴れ間をねらって近郊で日帰りの沢ということで、那須の井戸沢へ行って来ました。
6/20 沢田石さんに21:20頃に我が家まで迎えに来ていただき、東名川崎ICから首都高経由で東北道を北上、西那須野塩原ICで下り深山ダムへ向かう。林道に入り、路面がやや荒れだしたところで適当なところを探しテントを張って仮眠する。
6/21 翌朝明るくなってから林道の状態を見ると、もう少し先まで入れそうだと判断しさらに車で進む。結局三斗小屋宿跡まで車で入ることが出来た。林道を少し下るとすぐに終点で、登山道となって苦土川を橋で渡っているのでそこから入渓する。
入渓するとすぐに左から井戸沢が入る。伏流で水が無く、こんなところを行くのかといった感じであるが、少し歩くと水が現れ、4m滝を越えると核心?の15m滝となる。直登は無理な様で右にトラロープが下がっているが上部が悪そうだったので左の支沢から巻く。沢に戻ると4m・2m・2mの3段滝がある。このあたりからは美しいナメやナメ滝が連続するようになる。
傾斜の緩い10mナメ滝を過ぎ、きれいな10mナメ滝は右を登り、次の7mは左が巻道のようになっていて簡単に越える。さらに10m程の緩いナメ滝を越えるとひときわ美しい2条に落ちる15m滝となる。手前には雪渓の破片が落ちていて、滝上に遠く草原状の稜線を望むことができる。ここは右から取り付き、中程で水流を左に移って登る。この辺りの連瀑帯は実に気持ちが良く、思わず顔がほころんでしまうところである。次の2m3段を過ぎるとなんとスノーブリッジが残っている。この先、2つほどスノーブリッジを越ると二俣となり右に入る。
右俣に入ってからもスノーブリッジと小滝が交互に出てくる感じで、このまま行くとつめは雪渓歩きか?と思ったがさすがにそんなことはなく、忠実にどんどんつめていくとやがて沢形もなくなり、笹原の中に踏み跡を追うと大した藪漕ぎもなく稜線の登山道に出た。右に少し歩いて流石山付近まで行って休憩とし、ビールで乾杯する。風が心地よいのを通りすぎて少々涼しすぎるくらいだ。
大峠までの登山道はとても気分の良い道で、見慣れぬ那須の山々の展望を楽しみながら大峠に到着する。峠からは三斗小屋温泉に向かう道に入り、途中ネマガリダケ採りに精を出す(時期が遅かったので余り取れなかったが・・・)。中ノ沢を登山道が横切るところからは登山道を離れ中ノ沢に入り下降を開始する。
最初は平凡だが下るにつれてナメの沢となり、大変気分良く下っていく。ここのナメは井戸沢の明るい渓相とは異なり、樹林の中の落ち着いた雰囲気である。右から峠沢を合わせ、次に右から支沢が入るところは赤いナメで明るく開けていて実に気分が良いところで、1時間ほど昼寝ということになった。その下もしばらくナメが続き、さらに下っていくと右から井戸沢を合わせ登山道の橋が横切り終了となる。
井戸沢は実に美しく楽しい沢でしたが、もし林道を歩いて入るとなるとややアプローチが長いかも知れません。今回は車で奥まで入れたので楽することができましたが、時期によっては入れないようです。また、車高が高い車でないとちょっと難しいでしょう。下山に使った中ノ沢もナメが続く気持ち良い沢で、セットで楽しめばより充実すること請け合いです。決して登山道を下る気にはならなくなります・・・。
2003年の記録へ |