丹沢 水無川・前大沢


2001年7月8日    メンバー:森田


 捻挫の具合が良くなってきたので、そろそろいい加減沢はじめでもしなければと思い立ち、丁度半日行程で都合のよさそうな丹沢・水無川の前大沢に出かけてみた。

 自宅を10:30頃出発。比較的順調に現地に到着するが、入渓点が良くわからずしばらく探し回る。何分つい先程目的地を決めたばかりなので、まずこの沢が地図でどの沢なのかを探すことから始める事とする・・・。
 登山道を下山するのだったら大倉の近くに車を置けばよさそうなものだが、今回は万が一足が不調で途中で取りやめにして引き返した時の事を考えて入渓点近くに車を置く。踏みあとを広い河原まで下り、水が少ない水無川を渡って前大沢に入る。
 いきなり5m・3m・堰堤の3連瀑?である。最初の5mは水流左、次の3mは右、堰堤は左から越える。続く6mはこの沢の核心部らしい。水流の無い左壁にボルトが数本打たれている。最初水流のすぐ左を登ってみるがすぐに断念。水の無い左壁から登り直すが思ったより楽ではない。そもそもシーズン始めのせいか?どうも動きがぎこちない(いつもでしょう!)。落ち口は念のためザックを先に上げて這いあがった。ここは要所要所にボルトがあるので、確保してもらうか、シュリンゲでも掛けてA0で登れば楽に登れるでしょう。続く5m滝は水流左のクラックを登るが、こちらは特に問題ない。続く4mと堰堤を左から越えると水は無くなる。
 さらに進み、沢が左に曲がると10m程の傾斜の緩いナメ滝となるが、それを過ぎると再び水が無くなる。堰堤を3つ越えて二俣状を右にはいると4mトイ状滝となる。その先は沢自体が傾斜の緩いトイ状になり、中に小滝をかけながらしばらく続く。通過には全く問題なし。それを過ぎると右から枝沢がはいり、左は4m程の滝となる。この滝は上がナメ状になっている。さらに進むと4m・3m・2mの連瀑があり、快適に越える。水のある滝はここまでで、この先は涸棚をいくつか越えるとあっさりと沢形が無くなってしまう。左の尾根にルートをとるが、最初はやや急で少々登りにくい。やがて植林に変わり、下草に笹が出てくるとまもなく大倉尾根の登山道に出た。
 登山道の脇で本年の沢はじめにまずはビールで乾杯。遅い昼食を詰め込んでから大倉尾根を下り、大倉バス停の方には行かず、滝沢園を通って戸沢林道に出て車まで戻った。

 どうやら捻挫の方はほぼ完治に近いのではないかと思われほっとしました。前大沢は、核心部の滝にはボルトが何本か打たれていたりするので、おそらくモミソ沢のようにトレーニングで入る人が多いものと思われます。遡行時間もとても短いので、半日のトレーニングには悪くない沢だと思います。


コースタイム
駐車地点(12:43)―大倉尾根(13:58〜14:10)―戸沢林道(14:46)―駐車地点(15:06)


遡行図
このページのトップへ

2001年の記録へ

トップ
はじめに
最近の山行
過去の記録
山の写真集
山の雑事集
自己紹介