丹沢 早戸川・鳥屋鐘沢

1998年5月23日  メンバー:森田(真)(単独)

 今年の沢登り初めは、いろいろ考えた結果?やはり丹沢で自宅から最も近い所という事で、早戸川・鳥屋鐘沢に行って来た。
 車を鳥屋鐘沢出合の少し先に止めて林道を10分ほど歩いて出合まで戻る。鳥屋鐘沢に入るとすぐにゴルジュとなり、小滝が連続する。トイ状の小滝の手前から右岸を小さく巻くと、マス釣り場から取水口への小径にでた。沢は薮っぽいのでそのまま小径をたどりF1-8mに出る。ここは水流右のルンゼを登る。F1をこえると再びゴルジュとなり、最狭部50cmはさすがに濡れながらつっぱりでという訳にはいかず右から越えるが、その先でつまらないところでスリップして胸から下がびしょ濡れになってしまった。
 ゴルジュが終わるといよいよF2-大滝だが、下段はどこを登るか良くわからず右から小さく巻く。上段は傾斜の緩いナメ滝で問題ない。再びゴルジュとなるとF3-5mに行く手を阻まれ、左から小さく巻く。ここまでのゴルジュは規模は小さいが水量もあり、なるべく水流沿いに行けば結構楽しめる。4mCS滝を越えると沢は単調になり、左岸は杉の植林になる。やがて堰堤が4つ連続し、全て左から越えて暫く歩くと二俣となる。左に入ると堰堤が2つ続く。
 単調さにやや飽きてくる頃、最後の二俣となる。「丹沢の谷110ルート」は右に、「東京周辺の沢」は左に行っているが、ここは3段25mがあるという左に行く事にする。小さなナメを過ぎるとすぐに3段25mが姿を現す。一見して本当に登れるのか心配になるが、とりあえず1段目はオポジションで濡れながら登り、2段目は傾斜の緩いトイ状で問題ない。さて3段目だが、ルートとなる大岩の右から古い細引きが垂れ下がっている。引張るとかなり伸びる。一応取り付いてみたがどうもこの細引きに命を託す気にはなれず、かといって無確保で登るにはちょっと躊躇せざるを得ない。しかたなく少し戻って左岸の側壁を登って巻くが、ここもひやひやものでかなり上まで追い上げられてしまった。落ち口に出てから懸垂で降りてトップロープで再度試みるが、中間の残置ハーケンの上の一歩が少しいやらしいだけでその上は問題なかった。この後はすぐ上のCS滝を左から越えるともう滝はなく、あとはただひたすら高度を稼ぐのみである。あまり早く登山道に出ようと右に行きすぎると失敗する。この登りは結構長く感じた。3段25m滝から約1時間で登山道に出た。ビールとカップ麺で今シーズン最初の沢に乾杯して登山道を下った。


コースタイム
車(7:53)―入渓点(8:04)―F2大滝(8:41)―二俣(9:50)―登山道(12:11)―丹沢観光センター(13:09)―車(13:40)


遡行図
このページのトップへ

1998年の記録へ

トップ
はじめに
最近の山行
過去の記録
山の写真集
山の雑事集
自己紹介